東京都町田市にある町田ぼたん園。
ぼたんの名所として花好きの人には有名ですが、全く花に詳しくなくても十分楽しめる場所です。
広い敷地内に大きなぼたんが見事に咲き乱れる様は圧巻。
癒しとくつろぎを体感できますよ。
カップルや夫婦で、子供とお散歩がてらにぜひ行ってみてください。
町田ぼたん園の開園時期とアクセス方法を紹介します。
町田ぼたん園 開花時期と花の種類や数 基本情報の紹介

町田ぼたん園は1990年1月に開園した、首都圏でも最大規模を誇るぼたん園です。
園内にはボタンの花が約330種類1700株と、シャクヤクの花が約60種類600株の花が咲き誇っています。
ボタンとシャクヤクの花の見頃は、例年4月下旬から5月上旬の頃です。
とっても短いですね。
その期間だけ有料開園していて、それ以外の時期は1年中無料開放されています。
開花時期は、3月下旬頃に開花を予想して、開催期間を決定しています。
町田ぼたん園の開園期間の前後1週間は、準備期間となり閉園されていますので、行くことを予定している場合は、一度確認してからお出掛けされたほうがいいでしょう。
町田ぼたん園 見ごろと食事は?

東京ドームよりも少しだけ広い場所に、黄色や白、赤やピンク、などの、大きくて色鮮やかなボタンの花を観賞できます。
みごとの一言。本当にきれいですよ。

ボタンとシャクヤクの花の見頃は、例年4月下旬から5月上旬の頃です。

園内には藤の花もあり、これも見事!とってもきれいです。

有料期間中は、園内の休憩所に売店が開店し、名産品の販売などのイベントも開催しています。
開園期間は、地元で採れたそば粉を使った「七国山そば」を販売しており、ここでしか食べられないと人気があります。
メニューは「月見とろろそば」と「鴨南蛮そば」の2種類。各600円。
平日は限定約15食、土・日曜、祝日は限定約60食。
醤油アイスやソフトクリームなども販売されており、醤油アイスは美味しいですよ~。


また、ぼたん園の楽しみは、ぼたんの満開の時期だけではありません。
どの時期に訪れても、手入れの行き届いた落ち着いた雰囲気の日本庭園はとても美しいです。
新緑、梅雨の時期や紅葉の時期なども、きっと満足されますよ。
散歩するのにとてもいい場所です。
子供がまだヨチヨチ歩きの頃にはよく散歩がてらよく行きました。
ゆっくりまわって景色を眺めるだけで、気持ちの良い時間を過ごせます。
町田ぼたん園 混雑状況は?アクセス方法は?
町田ぼたん園は一年中無料で開放されていますが、有料期間となる4月下旬から5月上旬は、やはり通常よりは混みやくなります。
時間帯や曜日などにもよりますが、特にGW中天気の良い日は少し混みやすいので、ある程度の混雑は予想されて行くといいでしょう。
開花時期にしか見れないぼたんの花は、多少は混んでいても見に行く価値はありますし見ごたえありますよ!
【町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園:場所】
・東京都町田市野津田町2274−1
【問合せ先】
・町田ぼたん園管理事務所 電話:0427-36-4477
【開催期間】
・4月下旬~5月上旬
【開園時間】
・午前8時30分から午後4時まで。(通年)
【 有料開園時の入園料】
・大人:500円
・中・高生:200円
・小学生以下:無料
【町田ぼたん園アクセス】
●バス
①小田急「町田駅北口」(第一踏み切り50m先)21番バス乗り場
●時刻表は「こちら」
「本町田経由野津田車庫行(55系統)」
「鶴川駅行(53系統)」
どちらかに乗車。
乗車時間は時間約30分くらい。
②「薬師ヶ丘」下車、徒歩7分
バスの本数はいがいとたくさんあるようですね。
バス運賃/現金:大人 240円、こども 120円
交通系IC払い:大人 238円、こども 119円
*後払いです
・帰りのバス時刻表(薬師ヶ丘から町田駅行き)は「こちら」
●車
高速道路で中央高速の稲城インターから約14km。
東名自動車道横浜・町田ICから13km。
車の場合、専用駐車場は障がい者等の駐車場しかありません。
薬師池公園の駐車場に車を止めましょう。
徒歩約7分程度です。
※ぼたん園開園期間中は薬師池駐車場はとても混み合いますので、バスをご利用した方がいいです。
●薬師池公園の駐車場:駐車料金
・平日/無料
・日祝/1時間まで無料 その後1時間半まで100円、その後30分毎に50円加算
地図
町田ぼたん園 周辺の見どころは?
周辺には、薬師池公園の他、「町田えびね苑」「町田リス園」「町田ダリア園」があります。
町田えびね園
4月下旬から5月上旬にかけて期間限定で開園します。
アジサイが咲く6月上旬頃から約10日間のみ無料開園。
園内に約17種5000株が植栽されています。
●開花する花:アジサイ
●開花時期:6月上旬~6月中旬
●定休日:無休
●入場料金:無料
町田ダリア園
敷地面積は1万5000㎡。
約500品種4000株のダリアが咲きほこっています。
●開花時期:6月下旬~7月下旬、9月下旬~10月下旬
●定休日:6月20日~11月3日のみ開園
●営業時間9時半~16時半
●入場料金
・大人:¥350
・小・中学生:無料
●駐車場:有り(35台)
・駐車料金:無料
町田リス園
町田リス園には、200頭のタイワンリスがいます。
数は少ないのでなかなか出会えませんが、3頭のシマリスもいます。
たくさんのリスが放し飼いにされているので、リスたちと思う存分ふれあうことが出来ます。
町田リス園の詳しい情報に関してこちらで紹介しています
【町田リス園へ行こう アクセス方法と営業時間は?】
まとめ
普段はあまり見かけないぼたんですが、優雅でとても美しいです。
目の保養に、ゆっくりと癒される時間を過ごしてみてくださいね。