バレンタインのお返しとして、男性から女性へお返しをするイベントであるホワイトデー。
恋愛中の女性と男性にとっては、とっても大切なイベントですよね。
しかし義理チョコなどの場合、もらうと嬉しい反面、お返しは必要なのかも悩みますし、お返しをするにしても、なにを贈ればいいのか考えてしまいますよね。
そんな義理チョコのホワイトデーのお返しは、どのくらいの金額が予算なのでしょうか。
義理チョコをもらった時のお返しの相場と、チョコ以外でのお返しを考えている場合のおすすめの商品をご紹介します。
ホワイトデーの義理チョコのお返しは必要?
バレンタインが終わるとすぐにホワイトデーですね。
男性は義理チョコをもらうと、お返しをどうしようかと頭を抱えてしまうのではないでしょうか。
今は、職場などで禁止している会社もあるようですが、まだまだそこまで多くはないのが現状なのではないでしょうか。
職場では、女性社員がまとめて男性社員へ贈る場合も多いですが、女性社員が少ないなどの場合は、一人一人に義理チョコを渡す女性も多いかもしれませんね。
個々にもらったからといって、そんなにかしこまる必要はありませんよ(^^)
女性が義理チョコで渡す場合、理由は深い意味ではなく、コミュニケーションの一つの手段としてとらえていることがほとんどです。
特に職場で同僚や後輩、または上司などに渡す場合は、仕事をスムーズに運ぶための「潤滑油」的なものです。
誰もが認識しているバレンタインの日ですので、職場に男性がいれば、何かしら贈ろうと思うのが女性なのです。
ですので「お返しはいらないよ~」と言われた場合、半分は本音です。
正直、見返りは期待してはいません。
ですが、だからといって言葉のまま本当にお返しを全く渡さない、というのはおすすめしません。
いくら義理とはいえ、頂いたものへのお返しはするようにしましょう。
わざわざあなたに贈ってくれたのは事実です。
今後のお付き合いのためにも、お返しはしましょう。
▶ホワイトデーに関する関連記事一覧は こちら
ホワイトデーの義理チョコのお返し予算相場とは?
義理チョコのお返しの相場はどの程度がいいのでしょうか。
ホワイトデーのお返しの予算の相場は「義理チョコと同じくらい」で大丈夫です。
これはほとんど毎年変わることありません。
女性は、贈ったものよりもかなり高額なモノをお返しをされると、困惑してしまう可能性が高いです。
一般的な予算の相場は「500~600円程度」といわれています。
同じ程度というのがわからない場合もありますので参考にして選びましょう。
お返しのモノですが、お返しのモノは形の残らない消耗品がいいでしょう。
本命のお返しは残るモノを頂いても嬉しいですが、義理チョコで残るモノをもらうと、女性は困ることが多いです。
ですので、やはり「チョコ」や「クッキー」などのお菓子類で、美味しく頂けて無くなるモノが一番です。
お返しにおすすめのモノがあります。
これです↓
|
![]() 【バレンタイン】【早割】【義理チョコ】ショコラリーブル(個包装2個) VDFN |
実はこれ、昔からの友人の男性が、いつもお返しに贈ると言っていたモノなんです。
この間教えてもらいました(^^)
あーなるほど!と納得しました。
パッケージが本の形で印象的でかわいいですよね~。
しかも義理チョコのお返しと分かり、しかも値段も手頃!
私もこれもらったらちょっとうれしいかもしれません(^^)
あと、これ↓は私のおすすめです!
|
![]() 送料無料 くまちゃん マドレーヌ 合計6個セット [ マドレーヌ スイーツ ギフ… |
くまちゃんのマドレーヌです。
かわいいですよね。
贈る相手によってはとても喜ばれるはずです。
値段もとっても手頃ですよね。
また、職場などで複数の女性へお返しをするような場合は、全員へ同じものを贈るようにしましょう。
違いを付けない方が無難ですよ。
ホワイトデーお返しお菓子以外でおすすめの商品とは?
理由があってお菓子類以外でお返しを考えている場合もありますよね。
職場の上司から部下へ贈る場合など、さまざまな理由があると思います。
贈って喜ばれるモノで、かつ、残るモノを贈っても勘違いされないモノとは何でしょうか?
お返しで贈る場合「商品プラスちょっとしたお菓子」で渡すと、お返しであることが伝わりますし、スマートな印象にまとまります。
贈るモノでおすすめは、「ハンカチ」です。
ただ、ハンカチであれば何でもいいわけではありません。
「ブランド」のハンカチを選びましょう。
ブランド物でもハンカチは手頃な値段で買えますよ。
もし普段どのようなハンカチを使っているか趣向がわかれば、好みに添えるようなものがいいです。
タオル地のモノを普段使っているようなら、素材は好みに合わせたモノを選びましょう。
よっぽど趣味に合わないなどでない限り、ハンカチは贈られても重くなる印象もありませんのでおすすめです。
そこにちょっとしたお菓子が添えてあればいかにも「お返し」との印象がちゃんと備わりますよ。
ちなみにちょっとしたお菓子ってこんな感じです。
|
![]() 天使がくれたマカロン 2個入S リボン付き 個包装ランキング1位獲得!! |
これはマカロンが2個入っています。
クッキーやチョコなど、このようなモノであれば添えてお返しするにはちょうどいいですよ。
また、もしお酒を飲める方であれば、「小さめのシャンパンやワインボトル」のお返しもおすすめです。
ホワイトデーの時期には小さなワインやシャンパンボトルが並んでいることが多いです。
この場合も、お菓子を添えて贈るようにしましょう。
手頃で贈れるモノって色々ありますよね。
しかし、入浴剤とか、紅茶とか、いかにも女性が選びそうなものを選ぶと、だれか女性が選んだんだろうな、との印象を与えかねません。
ですので、あまり凝ったモノを考えて贈らなくても大丈夫です(^^)
そもそも期待していない義理チョコに、お返しを頂くだけでも好印象ですし、男性が選んだと思えるモノであればそれだけでうれしいものです。
まとめ
女性は、義理チョコのお返しはほとんど期待はしていませんが、なにかしらのお返しはするようにましょう。
お返しの金額は、義理チョコと同程度の金額のモノを選んでお返しをしましょうね。
▶ホワイトデーに関する関連記事一覧は こちら