よみうりランドのイルミネーション「ジュエルミネーション」。
デートに行こうと考えている方も多いですよね。
イルミネーションだけでも楽しめるの?混雑状況は?
よみうりランドのイルミネーションデートを十二分に楽しむために、
エリアの紹介と、周り方のおすすめ、そして混雑状況を紹介します。
よみうりランドイルミネーションデート エリアの紹介
よみうりランドの「ジュエルミネーション」。
16:00から点灯され、よみうりランド園全体で550万球ものLEDが使われ輝き始めます。
イルミネーションだけでも十分楽しめます。
イルミネーションを観ることを中心に堪能する場合は、ナイトエリアの入園料だけで大丈夫です。
遊園地内に7つのエリアがあり、それぞれテーマが決められています。
イルミネーションの輝きかたがエリアごとに異なるのもとても魅力的です。
ジュエリーエリア
メインエリアとなるジュエリーエリアは、ダイヤモンド、ルビー、エメラルドなど、7色のジュエリーイルミネーションが光り輝くエリアです。
アクアエリア
サファイヤをテーマにした青を基調としたイルミネーションです。
プールエリアならではの水を使った幻想的な輝きを楽しめます。
ラブリーストリームエリア
「LOVE」をテーマにしたエリアです。
ピンクを基調としたロマンティックな空間は、まさに恋人達の空間です。
フォレストエリア
提供:よみうりランド公式サイト
森をイメージしたフォレストエリア。
エメラルドグリーンのイルミネーションは、新緑のような輝きです。
また高さ27mの燈台ジュエリー・ライトハウスから発する光が会場全体を明るく照らす姿は幻想的です。
キュートエリア
アトラクションエリアが集中しているエリアです。
キュートなオレンジカラーが輝きます。
ウィズダムエリア
グッジョバ!エリアのイルミネーション。
ノーベル物理学賞を受賞した、青色LEDを使用し装飾されています。
スイーツエリア
提供:よみうりランド公式ページ
ストロベリーやマンゴーマスカットなど、フルーツの甘さを連想させるエリアです。
甘くて楽しいイルミネーションが輝きます。
よみうりランドイルミネーションおすすめの回り方は?
おすすめの回り方を紹介します。
正面入り口のスカイゲートから、メインエリアであるジュエリーエリア左の方へ行きます。
↓
そして観覧車へまず並びましょう。
最初に観覧車をおすすめする理由は、混雑が予想されるからです。
観覧車は、ナイトエリアでは人気のアトラクションなので、1時間以上は並ぶ可能性が高く、時間帯によっては、2時間以上は並ばないと乗れない可能性もあります。
そうすると、デートの時間の半分以上は並ぶ時間になってしまいます。
ですので、ほとんど並ばずに観覧車に乗ることが出来る夕方5時前後に乗るのをおすすめします。
土日でもほとんど並ばないで乗れますよ。
その時間帯は、ちょうど暗くなる頃なので、イルミネーションも園全体で輝き出す様子が見れますし、都心の高層ビルと夕日が沈むコラボレーション、そして反対側には富士山もくっきりと見ることができます。
↓
ジュエリーエリアからジェットコースターのあるバンデットの方を通り、50mの光の回路スパイラルパサージュへ向かいましょう。
幻想的な光に包み込まれるような感覚を味わえます。
↓
フォレストエリアへ行きます。
ジュエリーライトハウスは、27mの燈台があり、広大な会場の全体を明るく照らしています。
↓
アクアエリアへ。
17時から噴水ショーが行われています。
15分おきにショーがあり、見ごたえは抜群です。
2つの異なるショーが交互に行われているので、2つ続けて見てもいいかもしれません。
↓
スイーツエリアへ。
スイーツジュエリーをテーマにしたかわいらしい色とりどりの輝きを楽しみましょう。
このエリアでは、魅力的なスイーツを販売するブースがありますので、一度冷えた身体を暖めるために、スイーツを食べながら休憩してほっこりしましょう。
↓
ウィズダムエリアへ。
グッジョバエリアのノーベルイルミネーションとジュエリーラインのイルミネーションです。
↓
ラブリーストリームエリアへ。
ピンク色に輝くロマンティックなエリアです。
幻想的なこの空間は、二人の気分を一層高めること間違いなしです。
↓
キュートエリアへ。
アトラクションがあるエリアを通りながら太陽の広場ステージがあるエリアへ向かいます。
↓
正面入り口のスカイゲートを下から望みます。
階段がライトアップされている様子が見れます。
↓
階段を上りスカイゲートの一番上から園全体のイルミネーションが堪能できます。
やっぱりここから見るイルミネーションが一番きれいです!
ゆっくりと見ながら1周して、だいたい1時間半くらいです。
休憩を挟んでも2時間くらいです。
よみうりランドイルミネーション 混雑状況は?
もしアトラクションに乗ることを予定しているなら、ナイトパス(入園料+アトラクション乗り放題)のチケットの購入をおすすめします。
ただし、ナイトパスには観覧車の料金は含まれていないので乗るには別途600円必要です。
ただ、ナイトエリアの時間帯は混雑が予想されるので、乗り物に乗る場合は、ほとんどのアトラクションは並ばなと乗れない可能性が高いです。
やはり冬の時期は、ナイトエリアのイルミネーション目的の方が多いのでとても混雑します。
イルミネーションを十分楽しみたい場合は、ゆっくり周る時間が無くなってしまう可能性があります。
もしアトラクションも楽しみたい、たくさん乗りたいのであれば、一日フリーパスでお昼過ぎくらいに入園することをおすすめします。
土日でもほとんどのエリアで並ばずに乗ることが出来ますし、並んだとしても、数分~長くて30分程度でほとんどが乗れます。
夏や春などの他の時期に行って、混雑で長時間並ぶような乗り物も、ほとんど並ばずに乗れるのでおすすめですよ。
よみうりランド基本情報
【住所】東京都稲城市矢野口4015-1
【電話】044-966-1111(代表)
【公式サイト】よみうりランド
よみうりランド・料金
●ナイト入園料(16:00~20:30)
大人 | 1,400円 |
中高生 | 600円 |
小学生 | 300円 |
シルバー65歳~ | 600円 |
※小学生未満は無料
●ナイトパス(ナイト入園料+夜のアトラクション乗り放題)
大人 | 2,400円 |
3歳~小学生 | 1,600円 |
中高校生 | 1,600円 |
シルバー65歳~ | 1,600円 |
※大観覧車はナイトパスに含まれていません(600円)
●ワンデーパス(一日楽しめるチケット)
大人 | 5,400円 |
シルバー65歳~ | 4,500円 |
中高生 | 4,300円 |
3歳~小学生 | 3,800円 |
まとめ
園全体が7色に光り輝くイルミネーション。
幻想的で眩い色とりどりな輝きに、彼女が喜ぶこと間違いありません。
ぜひ、デートに大切な人と行って楽しんでくださいね。
▶よみうりランド関連記事一覧は こちら