洗面台の水垢を掃除してピカピカに保つコツ | なるとくライフ

洗面台の水垢を掃除してピカピカに保つコツ

毎日使う洗面台は、すぐに水垢がついて汚れてしまいます。

顔を洗ったり歯を磨いたりと洗面所は毎日使う場所です。
家族がいればその分使う頻度も高いので、水垢がさらにつきやすくなります。
みんなが気持ちよく使えるように、きれいな状態を保ちたいですよね。

しかし、いつもきれいでピカピカに保ちたくても、すぐ汚れてしまうとあきらめている人も多いかもしれません。

洗面台の水垢を簡単に落として、ピカピカに保つための掃除のコツをご紹介します。

スポンサーリンク

 

洗面台の水垢ってどうしてすぐにできるの?


洗面台は毎日使っているけれど、歯を磨いたり手を洗ったりするぐらいで、キレイに使っているのにどうしてすぐ汚れるの?と思いますよね。水垢が出来てしまう原因は「水道水」にあります。水道水には、金属成分のカルシウムとマグネシウムが含まれていて、水道水がついた状態のまま放置してしまうと、水分だけが乾いて蒸発して、白い化合物が発生します。それが水垢やうろこの原因となるのです。

一度や2度の蒸発であれば、特に問題はないのですが、何度も蒸発を繰り返すうちに、白いウロコのような状態になっていき、それが何層にも重なっているので、こすってもなかなか落ちなくなるのです。

放って置けば放っておくほど、水垢はどんどん層を増しますので、くすんでツヤの無い状態になってしまいます。水回りはキレイなほうが気持ちがいいですよね。頑固な水垢になる前に、早めに掃除をするようにしましょう。

洗面台をピカピカに掃除する道具は?


水垢は、スポンジでこする程度ではなかなか落ちないので、簡単に掃除するには、道具選びが大切ですが、いちばん簡単で手間がかからないものは、ゲキ落ちくんなどの「メラミンスポンジ」です。

メラミンスポンジは、研磨剤の効果があるので、洗剤を使わなくても水を含ませるだけで、しつこい汚れを落とすことができる優れものです。水垢が落ちる理由は「削り落としている」からですね。

使いかたはとにかく簡単で、適度な大きさのメラミンスポンジに水を含ませて、気になる水垢部分を軽くこするだけ。蛇口や他の金属部分、シンクなど、水回りのすべてに使えます。

ただし、洗面台がコーティングされている場合などは、コーティングがはがれてしまう恐れがありますので、あまり使わない方がいいかもしれません。一度確認してから使用するようにしましょう。

●汚れがひどい場合、メラミンスポンジが使えない場合には

メラミンスポンジでもなかなか落ちない、また、コーティングされていて使えな場合には、「クエン酸」を使って掃除をするといいでしょう。

クエン酸水の作り方
①水:200ml+クエン酸:小さじ1杯入れる。
②スプレーボトルに入れて溶かすだけ。

スポンサーリンク

水垢は、カルシウムやマグネシウムなどアルカリ性の汚れです。クエン酸は、そのアルカリ性を中和する働きを持っていますので、最適です。

また、クエン酸は、柑橘系果物などに含まれる有機化合物で、食品添加物や入浴剤、サプリなどの原料として使われていますので、比較的安心して使えます。

使い方
①クエン酸水を吹きかける。
②ラップ、もしくはティッシュを密着させて覆う。
③1時間ほど放置して液を浸透させる。
④スポンジなどでこする。
*汚れがひどい場合は、クエン酸もしくは重曹をスポンジにつけてこするといいでしょう。
⑤水で洗い流す。

また、クエン酸でも、なかなか落とせないほどの頑固なよごれには、「茂木和哉」という水垢専用の洗剤があります。くすみも落ちてピカピカになるので、何をしても落ちない!という場合には、一度使ってみる価値があるかもしれませんね。

洗面台をいつもきれいに保つ方法は?


洗面台をいつもきれいに保つためには、水滴を残さないようにすることが、いちばんの予防策です。そうはいっても、ぞうきんなどで拭くだけでは、キレイに水分をふき取れないので、それがなかなか難しい、と感じるかもしれません。

ですのでおすすめは、「マイクロファイバーのクロス」で拭くことです。
マイクロファイバーは、眼鏡を掃除する布に使われていたりするほど繊維が細かく、また高い吸水性があります。また、静電気が発生しやすいので、ホコリを吸着することにも、とてもすぐれています。

マイクロファイバークロスで洗面台の水分を拭き取りましょう。
そして、少し濡れた状態になったクロスで、鏡や蛇口周りをそのまま拭くと、ほんの少しの力で、繊維も残らずキレイになり、手軽でピカピカの効果が期待できます。

いつもすぐに使えるように、洗面台の側に掛けておくようにするといいでしょう。

まとめ

洗面台など水回りは、定期的な拭き掃除できれいな状態を保てるようになります。気になったらすぐに、布巾やスポンジが使えるように、側に置いておけば、たいした汚れにならずに済みます。毎日使う洗面台がキレイだと、きっと気持ちもピカピカになりますよ。

▶掃除に関する関連記事一覧は こちら

スポンサーリンク

関連記事

  1. 掃除

    セスキ炭酸ソーダで大掃除 家中丸ごとピカピカ基本編

    ナチュラル系の洗剤として注目を集めている「セスキ炭酸ソーダ」。幅広…

  2. 掃除

    キッチン換気扇の掃除 油汚れを簡単に落とす方法

    大掃除で一番手間がかかりめんどくさいのが換気扇ですよね。換気扇の油…

  3. 掃除

    上履きの汚れを簡単に落とす方法 おすすめの洗い方と汚れ防止も紹介

    子供が毎日履いて過ごす学校の上履き。学校や幼稚園などの校舎内で…

  4. お歳暮

    結婚後 初めてのお歳暮・お中元は必要?誰に贈る?

    結婚して初めて迎えるお中元やお歳暮の時期。贈ったほうが良いのか、贈…

  5. 掃除

    セスキ炭酸ソーダでトイレ掃除 家中丸ごとピカピカ

    トイレの汚れが落ちなくて手に負えないと、あきらめていませんか。…

  6. 掃除

    洗面所の鏡の掃除 手軽で簡単にピカピカ

    毎日のように使う洗面所は、鏡にも水垢や手アカが付きやすくて、すぐに汚れ…

最近の記事

  1. おでかけ

    キッザニア東京一部二部の連続入場の場合の受付、入場方法 駐車券は?
  2. 断捨離・片付け

    片付けや整理整頓が苦手でも理由がわかれば克服できる!
  3. イベント

    節分の鬼の豆入れ 折り紙で簡単な折り方の紹介
  4. ノロウイルス

    ノロウィルスに感染 学校への登校時期はいつ?診断書は必要?
  5. インフルエンザ

    インフルエンザ検査はいつから正確に診断できる?
PAGE TOP