ガスコンロ油汚れ掃除を効率的に短時間で落す方法 | なるとくライフ

ガスコンロ油汚れ掃除を効率的に短時間で落す方法

キッチンのガスコンロの油汚れは、料理をする以上は避けては通れない汚れです。

しかし、油でベトベトになってしまったガスコンロだと、大がかりな掃除が必要なイメージが強いのではないでしょうか。

キッチンは毎日使うからこそキレにしたい場所でもありますが、油汚れはできるだけ簡単に落としたいですよね。

そんなガスコンロの油汚れを効率的に短時間で落とす方法をご紹介します。

スポンサーリンク

ガスコンロの油汚れに効果的な洗剤は?


油は時間が経って冷めてしまうと、定着して落ちにくくなる性質があります。料理をしたときに飛び散った油は、すぐに冷めて固まってしまうので、落ちにくくなるのです。

食器用の中性洗剤でも油汚れを分解するので落とすことはできますが、頑固な油汚れには、アルカリ性の洗剤のほうが効果があります。

そこで、油汚れ落しにおすすめなのは、「セスキ炭酸ソーダ」です。

「セスキ炭酸ソーダ」は、重曹と炭酸塩の中間の物質でできていて、重曹の持つ洗浄力に炭酸ナトリウムの力がプラスされいます。またセスキ炭酸ソーダは、洗浄力は高いのに無機物なので、環境にもやさしく安心して使えます。

重曹も同じナチュラル系の洗剤として有名ですが、セスキ炭酸ソーダはとても水に溶けやすい性質があるので、溶かしこむ労力はいりません。そのため「アルカリウォッシュ」とも呼ばれています。

少ない量で油分を浮かせたり、タンパク質を分解するなど、強い洗浄力を発揮してくれますが、素手で扱っても肌荒れしにくいので、安心して使うことができます。

また、セスキ炭酸ソーダ水は2~3か月と長期保存が可能なので、とても経済的です。常温で保存できますので、使いたいときにすぐ使える場所に置いておくことが出来るのでとても便利ですね。

ベタベタのガスコンロの油汚れを短時間で落とす

セスキ炭酸ソーダ水を作りますが、水にすぐ溶けるのですぐに使えます。
まずセスキ炭酸ソーダ水をつくりましょう。

☆セスキ炭酸ソーダ水の作り方
・水500ml+セスキ炭酸ソーダ小さじ1杯
・スプレー容器に入れてまぜる

使いかた

①油で汚れたコンロのまわりや壁などにスプレーをします。
②しばらく置いてから、硬く絞った水で濡らした布巾を使って汚れをふき取ります。

油汚れがガスコンロはさまざまなパーツから成り立っています。それぞれのパーツが外せる場合は外してから掃除をするようにするといいでしょう。

●パーツの名称
・バーナー:火が出る場所
・五徳:上にフライパンなどを置くための台のこと。
・排気カバー:コンロの熱や煙を逃がす場所で、網のようになっているもの
・トッププレート:ガスコンロの本体、天板のこと。

汚れが落ちにくい時には、基本のスプレーよりも、セスキ炭酸ソーダの濃度を濃くしてみてもいいかもしれません。放置する時間を長くし、その後アクリルたわしやスポンジなどでこすってから水洗いすると、さらに落ちやすくなります。

スポンサーリンク

油汚れがひどい場合の落す方法


五徳などにこびりついてしまったガンコな油汚れや焦げ付きをおとすには、2つの方法があります。

煮沸で落とす

油汚れは、冷水よりもお湯の方が油が浮いて落ちやすくなります。頑固にこびりついてしまった汚れには、お湯で油分を分離させると落としやすくなる効果が期待できます。

使いかた

①鍋にセスキ炭酸ソーダと水を入れます。
②汚れたパーツを外して入れます。
③10分程沸騰させます→少し冷めるまで放置します。
④取り出して水で洗います。

熱くなっているので、取り出す時には注意をしてくださいね。

セスキペーストで落とす

セスキペーストを作り、汚れた部分に直に塗り、落とす威力を集中させる方法です。

☆セスキペーストの作り方
用意するもの
・セスキ炭酸ソーダ:大さじ1
・粉せっけん:大さじ1
・お湯(50度程度):大さじ1 →ボウルなどに入れて混ぜます。

使いかた

①五徳やバーナーなど、がんこな油汚れの場所にセスキペーストを塗ります。
②30分以上おきます。
③アクリルたわしや歯ブラシでこすります。
④水で洗い流します。

セスキペーストを塗る時は、ハケやプラスチックのいらないスプーンなどを利用して塗りましょう。
さらに1時間以上など長時間置いておくと、さらに効果が期待できます。
また、肌の弱い方は、ゴム手袋などを必ず使って掃除をするようにしましょう。

いかがでしょうか。どちらの方法も効果が期待できますが、用途に合わせて掃除方法を使い分けて掃除をしてみてくださいね。
また、調理後など、まだ少し温かいうちに掃除をすると、より汚れが落しやすいので、掃除するタイミングなども考えてみてもいいかもしれません。

 

まとめ

ガスコンロの油汚れは、料理をすればどうしても付いてしまうもの。汚れて当然の場所です。放置をすれば汚れがひどくなるだけですし、いつかは掃除をする場所なので、できるだけ少ない労力で掃除をしたいですよね。セスキ炭酸ソーダ水を使えば、手軽で簡単に、ベトベトの油汚れがスッキリと落ちていきます。掃除道具は上手に選んで、賢く使ってピカピカのキッチンにしましょうね。

▶掃除に関する関連記事一覧は こちら

スポンサーリンク

関連記事

  1. 生活

    結露を防止 原因とは?窓やサッシ玄関ドアの対策方法

    冬の朝、カーテンを開けると必ずといっていいほど出来る「結露」。…

  2. 掃除

    ドラム式洗濯機の掃除 黒カビを簡単に落す方法

    今はドラム式洗濯機を使っている人もたくさんいると思います。ドラム式…

  3. お歳暮

    結婚後 初めてのお歳暮・お中元は必要?誰に贈る?

    結婚して初めて迎えるお中元やお歳暮の時期。贈ったほうが良いのか、贈…

  4. 生活

    臭う靴を消臭する簡単で手軽な方法の紹介

    靴からのイヤ~な臭い、本当に嫌ですよね。どうにかしたけど毎回洗…

  5. 掃除

    キッチン換気扇の掃除 油汚れを簡単に落とす方法

    大掃除で一番手間がかかりめんどくさいのが換気扇ですよね。換気扇の油…

  6. お歳暮

    お歳暮 お中元 頂いた時のお返しは必要?

    思いがけず知合いやお世話になっている方から、お歳暮やお中元が贈られるこ…

最近の記事

  1. 健康・美容

    睡眠不足でイライラ ストレスを解消してリラックスしてぐっすり眠れる方法とは?
  2. イベント

    卒園式 母親の服装は?コサージュやストッキングの色は?入学式で同じ?
  3. イベント

    鏡餅の食べ方 あられを簡単に作る方法!おすすめレシピも紹介
  4. 町田

    町田リス園に行こう アクセス方法と営業時間は?
  5. 口座振替

    東京電力の口座振替の振替日の時期はいつ?指定日を決めることはできる?
PAGE TOP